週テストボロボロ・・・今度の組分け大丈夫?暗記集中で対策します!

小学6年6月10日の記録

四谷大塚に通う息子は、先月、小学6年5月という大事な時期にもかかわらず中学受験を辞めるとまさかの発言。

いろいろあって発言撤回となりましたが、受験モードがぷっつり切れた5月のつけは大きいです。

小学6年の息子が中学受験はもうやめると言い出して・・・

おかげで今週の週テストはボロボロでした。

そして、今まで見たことのないような成績・・・

消化できてないところが更に増えて真っ青です。

でも、一番、堪えているのは本人です。

母としては、「受験辞めるっていったからでしょ!」って言いたいところだけど、我慢。我慢。

せっかくやる気になったところに、本人を責めて落ち込ませて反省させても息子がモチベーションを上げてエンジンかけるとも思えない。

mamagon
mamagon

結局は、母のストレスをぶつける行為の何者でもないことに気がついたら冷静になれました

mamagon
mamagon

私の態度に「辞めた」って言い出されて、また説得するというムダなエネルギーを使うのもバカバカしい!

せっかく、第一志望の学校を受験できるレベルまで来たのに、また遠のいてしまったというネガティブな気持ちになりますが、一度受験を辞めると言った息子が再び挑戦する決断を母はサポートすると決めたので黙って見守るしかありません。

mamagon
mamagon

こんどの組分けテストもまた落ちるだろうな。

どうする?今度の組分け対策

組分けは関係ないって言っていたけど、昨日塾の先生からお電話をいただき、そこでの言葉に弱気になっています。

塾の先生
塾の先生

組分けテストは、CからBコースまで落とすことになると志望校合格はキツくなるので頑張るように。

塾の先生
塾の先生

息子さんが志望する学校は、少し難しいくらいの問題をやっていないと合格する力はつかない。

塾の先生
塾の先生

難しい問題をやるということはスポーツと一緒で、負荷を掛けて筋肉がつくのと同じです。

Bコースになると、そいういう問題は取り組まないので自分でやるしかない。

塾の先生
塾の先生

非効率的。だから、ここは踏ん張ってもCコースに残るように。

組分けを意識しない、苦手対策中心の学習計画でやると決めてきたけれど、コースを落とすデメリットを考えたら今回は、組分け対策を意識して学習したほうがよさそうです。

といっても、今度の組分けテストまでに何ができるのか・・・

  • 問題を何度も解いて、時間配分とケアレスミスをしない訓練
  • 国語も漢字など暗記で点がとれるものに力を入れる作戦

暗記問題は、短時間の学習でも成果が出るます。特に、暗記物をトイレなどに貼ることはとても効果的。

いつもことばの練習帳をコピーしてトイレや壁など目に付くところに貼ってスキマ時間に覚えられるようにしていますが、今回は、社会も理科も今まで覚えられていなかったところをピックアップして、優先順位をつけて暗記の徹底。

やることが多いので、スキマ時間を活用することに集中します!

mamagon
mamagon

時間がないから暗記作戦しかできないけれど、やっぱり不安。大丈夫だろうか・・・組分け

貼って覚える暗記のコツ

暗記学習のコツは、ローテーションで張り替えること。

といっても、結構面倒なので透明のクリアポケットに、コピーしたものを何枚か入れておいて、2、3日で中身の順番を入れ替え画びょうでトイレの壁に貼ってます。

四字熟語、慣用句はトイレ学習だけで、今まで何とかしてきました。再現性が高い学習法です!

暗記科目トイレにペタペタ作戦!ことばの練習帳は破って貼る!

小学6年6月

暗記学習に役立つアイテム