![](https://theorie-pratique.com/j-blog/wp-content/uploads/2014/02/51E63BA4-9398-4D21-AAFD-3D70905E09A9.jpg)
息子の本命校合格発表。昨日のつづきです。
![](https://theorie-pratique.com/j-blog/wp-content/uploads/2021/09/1CBC950E-E6C0-447A-953C-51788CD201AF-160x160.jpg)
合格発表からしばらく経ってから学校へ到着。目指す先には合格発表の番号が。
近づくのが怖くてゆっくりゆっくり歩きます。
目の前にくっきりと数字が見えるやいなや、
![boku](https://theorie-pratique.com/j-blog/wp-content/uploads/2011/10/bo-ga2.jpg)
boku
あった!
息子と見つめあい微笑みました。
安心しすぎて、声も出ず。息子も同じ。
長かった中学受験が終わりました。
なんだかとっても不思議な気分。
この学校に行きたくて、行きたくて。
でも、受験勉強は本当に大変で。
何度諦めようと思ったことか・・・
最後まで諦めなかった神様のご褒美なのかもしれません。
なんだか、運を全部使ってしまったような。
本当に、いいの?という気分です。
合格の手続きで校内の昇降口で、すれ違った先生に
![](https://theorie-pratique.com/j-blog/wp-content/uploads/2012/12/man3-e1628665420389.jpg)
おめでとう!
と言われて、本当に合格したんだという実感がじわじわ湧きました。
合格したら、ゲームが欲しいと言っていたので、お昼を食べそのままゲームを買いに秋葉原へ行きました。
どこかへ行くというのもとっても久しぶりでなんだか、人混みが新鮮です。
夕食は、お寿司でお祝い!
家族が笑顔でゆったり食事をするのも何年ぶり?
食事が終わり、ダイニングテーブルの横に置いてあった過去問をおもむろに手にとって開いた息子
![boku](https://theorie-pratique.com/j-blog/wp-content/uploads/2020/07/bo-wa.jpg)
boku
あっ、もうやらなくていいんだ!
習慣ってすごいですね。
寝るまでずっと自由でいることに
![boku](https://theorie-pratique.com/j-blog/wp-content/uploads/2020/07/bo-wa.jpg)
boku
なんか変だ!なんか変だ!
と連呼する息子!
この日が来るのをずっと待っていて、
でもそれは、ずっとずっと先で
もしかしたら、来ないかもしれないって思っていた日々。
ずっと行きたかった第1志望合格。嘘みたいです。
小学6年2月