
小学4年生の息子の一日はだいたい決まっています。

boku
自分で起きることはまずない!

mamagon
でも、数回声を掛ければ自分で起きます。

boku
起こしてもらっても、眠くて着替えるのに時間がかかる。

mamagon
テレビを見ながらがよくないのか、お茶碗一杯のごはんとお味噌汁を飲むのに時間がかかリます。

boku
家を出るまであと5分というところでスピードアップ。

mamagon
5分で歯を磨いて、ランドセル背負って家を出ます。慌ただしいので、もう少し余裕を持って出かければと思うのですが・・・
学校では楽しくやっているらしいです。

boku
ただいま!

mamagon
3時半学校から帰ってきて、ランドセルを放り投げ、すぐに友達と遊びに行きます。この時間が一番楽しいようです。

boku
そろばん、行ってきます!

mamagon
5時には帰ってきてそろばんへ行きます。公園の時計を見て、間に合うように帰ってきて、サボらずそろばんへ行くのは感心します。

boku
ただいま!

boku
これからご飯までゲームの時間!宿題は食べ終わったら!

mamagon
帰ってきて夕食までゲーム・・・
本当は、帰ってきてから宿題のはずだったのに。食べ終わったら、また、ゲームになってしまうのよねぇ。

boku
でも、ゲームの時間が長いと取り上げられる。

mamagon
2時間はやってはいけないというルールが守れなかったらね。

boku
だから、気が向いたら、本を読んだり絵を書いたりもする!

mamagon
ほぼ毎日、こんな感じの毎日を小学校4年の息子は過ごしています。
こうやって一日を書き出してみてると、ゲームで暇をつぶす過ごし方、気になるなぁ。
小学4年10月