中学受験過去問は品薄になる前に買う

※記事内に広告(プロモーション)を含む場合があります。

小学6年6月7日の記録

息子が通う四谷大塚の塾の保護者会で過去問は、小6の6月までに集めるように言われました。

理想は、第一希望と第二希望の中学校の過去問10年分だとか。

第一希望の過去問は、保護者会で言われてすぐに動いたので、10年分すぐに揃えることが出来ました。

10年分となると、書店では手に入らないので、メルカリフやブックオフなどでチェック。

第二希望以降の中学は、どこを受験するか迷っていてまだ買っていません。

そうこうしている間に、候補に考えていた学校の過去問がどんどん品薄に。

加えて、これから高値になっていくので、受験するであろう学校の過去問も早めに買っておいたほうがよさそうです。

mamagon
mamagon

受験校の数分集めると、結構な金額になるからなるべく安く買いたい!

息子のクラスのお母さんに裏技を教えてもらいました。

とりあえず、候補の学校の過去問を集め、受験しない学校の過去問はまた売る

意外と買った時よりも高く売れたりすることもあるそうですが、本当に受験したい人に過去問が行き渡らないような買い占めや値段の吊り上げにならないようモラルにあった行動は心がけたいです。

小学6年6月

中学受験暗記に役立つアイテム

でる順 小学校まるごと 暗記カード 三訂版 (中学入試でる順)
Gakupo お風呂でおぼえる学習ポスター 中学入試 四字熟語 頻出150 中学受験 国語 防水 教材
でる順 小学校まるごと 暗記ポスターブック